【ポーカー】フロートとは?有効なフロート戦略について解説!

ポーカー上達ガイド

フロートについて解説します。

フロートは、初心者がやりがちなアクションの一つでもありますが、実はかなり難しいアクションの一つです。

今回は、フロートについて意味を解説した上で、フロートを使った戦略についても解説していきます。

スポンサーリンク

フロートとは

フロップにおいて、非常に弱いハンドにもかかわらず、相手のベットにコールしていき、ターン以降でベットやレイズなどブラフを検討して、ポットを獲得していくこと。

フロートの実例

【プリフロップ】あなたは、BTNでUTGのオープンにコール。

状況解説
プリフロップ

【フロップ】相手からのベットに対して、Qハイでコール。

状況解説
フロップ

【ターン】相手がチェックしたので、ベットして相手を下ろす

状況解説
ターン

フロート戦略について

フロートは主にリバーもしくは、ターンでブラフを前提としてアクションをしてくことが基本になります。
※もちろん一部ブラフキャッチにもなりえます。

そこで、フロートする際の考え方として重要な要素は以下の3つです。

  • 相手がアグレッシブ(CBが多い)であること
  • インポジションであること
  • ボードがコーラー側に有利あるいは、マージナルであること

相手がアグレッシブ(CBが多い)であること

相手がCBの頻度が多いプレイヤーである場合、相手のハンドが高頻度の確率で弱いハンドである可能性があります。

その場合、ターン以降で降ろせる回数が増えます。

ターン以降でもバレルを受ってくるようなプレイヤーの場合は、リバーでブラフをすることも検討が必要です。

インポジションであること

フロートは、相手の弱いアクションの隙をついて、ターン以降でポットを取る戦略です。

そのため、アウトオブポジションでは、相手のチェックを受けることができないため、インポジションの方がフロートに向いています。

但し、ターンで相手がチェックした場合、リバーでこちらからベットしていくことは可能ですが、リバーで相手を降ろすのは少し難しくなります。

ボードがコーラー側に有利あるいは、マージナルであること

ターン以降でブラフを検討する場合、論理的な思考が必要になります。

フロップのボードがオリジナルレイザーに有利なボードにもかかわらず、フロートをしてしまうと、ターン以降でブラフした際にブラフキャッチされる可能性が高くなります。

ポーカーを上達するためには

ポーカーはとても魅力的なゲームです。

なぜなら、ルールがシンプルでありながら、奥が深く、さらに老若男女問わず楽しめるからだと私は思っています。

一方で、ポーカーは普通のゲームよりも上達が難しいゲームだと言えるかもしれません。

それは、ポーカーは将棋やチェスなど完全情報ゲームとは異なり、非完全情報ゲームのため、運の要素が含まれるからであると言えるでしょう。それにより、市場に出回っている情報を正しく取捨選択するのが難しくなるのです。

かく言う私も7年ポーカーをしていますが、今でも分からない事ばかりです。そのため、初心者なら尚更分からないことばかりかもしれません。

そこで、キツネコブログでは、7年上達するために苦労してきたからこそ、初心者に寄り添えると思い、初心者が上達するための指標となれるような記事を作成しました。

上達するのに困っている、、、といった方はぜひ参考にしてみてください!!

まとめ

今回は、フロートについて解説しました。

少し難しいアクションの一つですが、上手に使用すれば、ポーカープレイヤーとして、レベルが一段アップするかもしれません。

ぜひ勉強してみてください。

※留意事項
ポーカー上達ガイド
スポンサーリンク
キツネコをフォローする
管理人

ポーカー歴7年。
オンラインで実力を鍛えて、大学時代にポーカーで専業経験。
その経験を生かして、現在は、ポーカー初心者から中級者に向けて、
中上級者になるための方法を記事にしたり、コーチングを行ったり、日常のたわいもない日記を書いていたりします。

キツネコをフォローする
キツネコブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました