【ポーカー】GTOって結局なに?例(じゃんけん)を用いて解説!!

ポーカー上達ガイド

ポーカーを学んでいくと、「GTOを学べ」、「GTOが強い」と言われたり(聞いたり)したことはありませんでしょうか?

「GTOねー、、なんとなくわかるけど、それ強いの?」って思っている方や、「全然意味が分からない」という方に向けて、今回、「じゃんけん」を用いて分かりやすく説明したいと思います。

この記事を読むとGTOについて理解できるようになるかと思います!!

スポンサーリンク

GTOとは

GTOとは、 ゲーム理論(Game Theory Optima)と呼ばれるものです。

簡潔に言うと弱点が少ない平均的な戦い方というようなもので、ここ4~5年前から注目されているポーカーの戦略の一つと言えます。

続いて実際に「じゃんけん」を用いて説明します

じぇんけんの図

じぇんけんで例えると

登場人物はAさんと「チョキ」が大好きなBさんの2名です。

Aさん
Aさん

よろしくです

Bさん
Bさん

俺は、「チョキ」大好き

AさんとBさんが、じぇんけんをするとしましょう。

1回目:Aさんが「パー」、Bさんが、「チョキ」でBさんの勝ち

2回目:Aさんが、「チョキ」。Bさんが、「チョキ」で引き分け

3回目: Aさんが「パー」、Bさんが、「チョキ」でBさんの勝ち

ここで、Aさんがこのように思います。

Aさん
Aさん

Bさん「チョキ」しか出さなくね?

グーだせば勝てね?

4回目: Aさんが「グー」、Bさんが、「チョキ」でAさんの勝ち

5回目: Aさんが「グー」、Bさんが、「チョキ」でAさんの勝ち

6回目: Aさんが「グー」、Bさんが、「チョキ」でAさんの勝ち

ここで、Bさんがこのように思います。

Bさん
Bさん

Aさん「グー」多くね?

あ、僕が「チョキ」がばかり出すことがばれてしまったのか!!!

7回目: Aさんが「グー」、Bさんが、「パー」でBさんの勝ち

Aさん
Aさん

「グー」だして勝とうとしてるのばれた、、

それなら、次は「パー」に勝てる「チョキ」だ

8回目: Aさんが「チョキ」、Bさんが、「パー」でAさんの勝ち

このように、相手の癖や行動を基に、相手もミスを引き出したり、ミスにつけ込むことをエクスプロイトと言います。

このエクスプロイトとは、GTOの反対の意味をなすとされています。

例のように、お互いが相手につけ込もうとしたとき、皆さんならどのように対応してようと思いますか?

グーを出そうと思ったけど、それは相手も読んでいるから、その裏をとって、チョキ。のまた裏をとって、パーみたいなことをしていたらミスがさらにミスを生んでしまいそうですよね。

そして、相手につけ込まれないために考えた策が、グー、チョキ、パーをランダムに出すという作戦になります。

Bさん
Bさん

くーーー。。

Aさんに、僕の心を読まれている気がする。。。

こうなったら、ランダムになにも心理的要素を含まず戦ってやる!!!

9回目: Aさんが「チョキ」、Bさんが、「チョキ」で引き分け

10回目: Aさんが「チョキ」、Bさんが、「パー」でAさんの勝ち

11回目: Aさんが「チョキ」、Bさんが、「グー」でBさんの勝ち

Aさん
Aさん

ん?急にBさんの行動が読めなくなった!!!

よくわからない。。。

どうでしょう。このように、ランダムに3種類出すことによって、Aさんは困ってしまいます。

そして、ゆくゆくはAさんは、Bさんは、ランダムに出しているだけなのに、勝手にチョキが少し多いんじゃないか?何か意味があるはずでは?と考えてしまい。ミスが増えていくかもしれません。

つまり、このように、自身が相手につけこまれないことを最善策として考えた戦略がまさにGTOと言います。

ポーカーで例えると

さて、じゃんけんにおいてのGTOは理解できたかと思いますので、続いてはポーカーで考えてみましょう。

トランプ

あなたが、COから99でオープンして、BTNが3betにcall。

フロップがKc9c5s

あなたが、チェックをしたとき、BTNが、1/3bet。

あなたは、99のセットなので、当然レイズすると思います。

しかし、このボードは、AKやKQ、KK,AAなど強いハンドはBTN側にあります。

この状況でフロップからレイズしたら、強いと思われて高確率でFOLDされてしまいます。

そのため、99だけ(強い手だけ)でレイズするのではなく、ブラフレンジも作る必要があります

例えば、フラッシュドローやガットショットなどがブラフレンジに入ります。99でレイズするのであれば、弱いハンドでもレイズする必要があるというのが、GTOの考え方です。

※あくまでも例です。このプレイラインがいいというわけではありません。

どうでしょうか、少し難しいですが、相手から搾取されずらいバランスのとれたプレイにみえるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、GTOについて初心者でもわかるよう、じぇんけんで解説しました。(ポーカーのところ少しわかりずらいかもしれません)

GTOが必ずしもいいというわけではありませんが、GTOを理解することで、よりポーカーが強くなると思います。

しかし、このGTOとは簡単にポーカーで理解して使えるようなものではありません。極めようと思ったらきりがないほど難しいものです。

私も昔からまだまだ、勉強中なので、みなさんも一緒に勉強して強くなりましょう!!

それでは。

コーチングサービス
脱初心者コース
コーチングコース

キツネコブログでは、ポーカー歴7年間という経験を活かし、初心者から中級者に向けたコーチングサービスも行っております。ポーカーは運と実力が混合するゲームであり、実力を測るのが難しいことに比例して上達するのも難しいと感じています。そんな方に向けて、ポーカー上達への一つの指標になればと思っています。
気になった方はぜひ一度お試しください。

※留意事項
ポーカー上達ガイド
スポンサーリンク
キツネコをフォローする
管理人

ポーカー歴7年。
オンラインで実力を鍛えて、大学時代にポーカーで専業経験。
その経験を生かして、現在は、ポーカー初心者から中級者に向けて、
中上級者になるための方法を記事にしたり、コーチングを行ったり、日常のたわいもない日記を書いていたりします。

キツネコをフォローする
キツネコブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました